私が今までユニトレやヘミシンクを実践してきた中で大切だと感じることは、「続ける」ということです。
楽しい体験もあるでしょう。時には苦しみや試練と対峙する場合もあるでしょう。
何も得られないと感じる場合もあるでしょう。
しかしどのような時においても、好奇心を持ち、楽しみながら探索を続けていくことが、到達への一番の早道です。
また、探索から導き出した答えも、「その時点では」という限定が付きます。
答えだと思っていたことも変わる可能性は十分にあり、「絶対ではない」のです。
それを踏まえながら、今の時点において自分の状態や段階を把握しておくと、柔軟な対応力に支えられた次のステップへのすばやい行動がとれるようになります。
さらに、ひとつの段階を抜け出すには、「時間」というものが必要な場合もあります。
こればかりは、どうしようもないことが多いので、そんな時は焦らず、今できることを継続してください。
来るべき次のステップへ向け、今は充電時期だと捉え、「焦らない」ことです。
早く抜け出したいと思う気持ちも分かりますが、その時期にしっかりやるべきことをやっておくことが大事なのです。
焦るばかりでやることをやっていないと、次のステップへ行ってもまた元に戻ることになるでしょう。
やることは、既に今、目の前に示されています。
それがそうであることに気が付くことができるか、今やることとして受け入れられるか、やらずにおくかは、すべて自分次第です。
しかし、あらゆる未来は、今この瞬間の一歩が創りだすものです。
助力や導きは、今この一歩を踏み出そうという、自分自身の意図であってこそ得られるものなのです。
私の場合も、初めは趣味からのスタートでした。
ただ興味があって、やってみたらおもしろくて、楽しくて、しかし時には辛くて、でもやっぱりその奥深さに魅了されたという、つまり簡単にいえばハマってしまったわけです。
そして今も、その気持ちがただ続いているだけなのです。
しかしそういった気持ちが、何よりも大切なのはないでしょうか。
本当の専門家とは、それを仕事にしているとか、していないではなく、ただ単純にそのような気持ちで好きな道の探求を続けている人なのでないかと思います。
ヘミシンクの場合、「自分自身の探求に対する専門家」という限定がつくとは思いますが、皆さんもそういった気持ち続けていく限りは、やがては立派な専門家となっていくのです。
その先にいつか、ご自身の体験や知識を人から必要とされる日が来るかもしれません。
自信を持ってください。そして、楽しんでください。
今これを読まれているということは、すでにその準備はできているということなのです。
どうかそれを心に置きながら、また今日からの探索をお楽しみください。