6/1・2 仲良し女子旅!!四次元九州ツアー!?

さて、いつの間にやら梅雨入りとなった今日この頃、
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。(^o^)

そんな梅雨空の中、
元気いっぱいの女子3人組が、
TST阿蘇を訪れてくれました。\(^o^)/

この皆さん、実は兵庫チームのなかの3名。

今回のきっかけは、長崎県にある、
四次元超能力喫茶「あんでるせん」に行きたいと、
彼女たちから相談を受けたことでした。

この1年間以上にわたり、
私のセミナーを受講してくれた皆さんが九州に来るとあっては、
ご案内するのが私の役目!!

しかも、すでに2回も行き、
ルートも熟知している「あんてるせん」に行くならばなおさらです。!(^^)!

さらに、それならば、1日目はあんでるせん、
2日目は阿蘇観光ということになり、この6/1・2の土日、
私の案内で、四次元九州ツアーを実施させて頂きました。\(^o^)/

まず、6/1(土)。
始発の新幹線で、大阪をご出発頂き、
8時半に眠い目をこすりながら博多到着。(^o^)
いよいよツアーのスタートです!!

博多から車でおよそ2時間。
長崎県はJR大村線川棚駅前にある、
四次元パーラー「あんでるせん」へ。(*^_^*)

車中はこれまたいろいろな話で盛り上がりつつ、
あっという間に到着。(^o^)

15分ほど、隣のバスの待合所で、
あんでるせんの開店を待ちます。(*^_^*)

 そして、11時の開店とともに、お店の中へ。!(^^)!

他にも開店を待っていた人たちがぞくぞくと入店!!
期待に胸が高鳴ります。(*_*)


まずはメニューが渡され、食事の注文です。(*^_^*)

このあんでるせんのすごいところは、
素晴らしいショーを見せてくれるのに、
それに対する料金は一切取らず、
かわりに料理などを注文するのみ。

ジュース一杯でもOKという何ともありがたいシステム。

メニューの料金も、ホント良心的です。!(^^)!
そしてそのメニューの最初には・・・

メニューを注文し、一息つきながら、
店内をゆっくり見る3人。

目の前には、ずらっとここを訪れた芸能人の写真が貼ってあります。
さてここで、とってもスゴイことに皆さんお気づきになりましたでしょうか?

 それは、私たちの座っている席が、
カウンターというところです。!(^^)!

ショーは、このカウンターの中でマスターが行うので、
カウンター席というのは、目の前の超至近距離で
マジックが見られる、特等席!!

なんとこの席を予約するために、2か月前に予約を入れた3人。(*^_^*)
その期待度がうかがえます。(^_^;)
私もカウンター席は、今回が初めてです。

まわりの席はこんな感じ。

店内にはいろいろなものが、飾られていますが、
中でも、カウンターの中に、目が点になるものを発見!!

コ、コーラの瓶が、伸びてます!!
これもマスターのマジックの一つ。
この瓶伸ばし、このあと目の前で伸ばすところを見ることになるのですが、
もうこの時点で、Sさん大興奮 !!
なんと一眼レフを持ち出し、激写し始めてしまいました!!

さて、1時間くらいすると、食事が運ばれてきます。
今回私たちが注文したのは・・・

私が、ビーフカレー。Sさんが、ハヤシライス。

ここで注目第二弾!!皆さま、よくスプーンをご覧ください。(*^_^*)

なんとスプーン曲げされたスプーン!!
マスターのサービス精神を感じますね。(^o^)

Kさん、Rさんはナポリタン。(*^_^*)

お味の方は、家庭的なおいしさという感じで、
とりあえず表現しておきましょう。(^_^;)

 さて、ショーの方は、全員が食べ終わり、
食器などが下げられてから、はじめて開始となりますので、
お店に入ってから、ショーが始まるまで2時間はかかります。(^_^;)

Rさん、その間に、ESPカードを購入!!
カードケースは、マスターのサイン入り。!(^^)!

こうして、1時半ごろ、全員がカウンター前に集合し、
ようやくショーがスタート。

カウンター席以外のひとは、2時間半近いショーの間、
ずっと立ち見となります。(^_^;)

しかし、全員、驚愕と笑いのそのショーにくぎ付け!!

その内容は、
ぜひご自身で体験されてみて頂きたいのですが・・・

ひと言いうなら、そのあまりの興奮に、
見ていた4才の子供が、鼻血を出してしまいましたとだけ、
書いておきましょう。(*^_^*)

こうして、4時過ぎ、ショーは終了。(^o^)

カウンター席に座れたおかげで、マスターの助手として、
いろいろな手伝いをさせてもらえたり、
驚愕マジックを本当に至近距離で見ることができた3人。
もうスゴイスゴイの大興奮でした。!(^^)!

そこから一路、今日のお宿、
TSTからすぐ近くの、ポーランの笛さんへ向かい、7時過ぎに到着。(^o^)

長かったけれど、最高に楽しかった一日目が終了しました。(*^_^*)

そして2日目、6/2(日)。
あいにくの小雨模様の中、最初に訪れたのは・・・

もちろんTST!!
霧に包まれ、これまた四次元チックな、幻想的風景が広がります。(*^_^*)

中に入ると、ノンとCCがお出迎え。!(^^)!

「ブログで見るより広くてキレイ」というご感想を頂きつつ、
またひと盛り上がりしました。(*^_^*)

そんな中、アニマルコミュニケーターを目指すSさんに、CCが・・・

・・・心が通じたんでしょうか。(*^_^*)

メタミュージックを選んだり・・・

 写真を撮ったり・・・

 時間の都合上、30分ほどしかいられませんでしたが、
TSTの雰囲気を味わった三人。

お次は、阿蘇見学へと繰り出しました。(^o^)

ところが・・・

あいにくの天気で、
外輪山からの阿蘇山は見えない状態でした。(>_<)

しかし晴天であれば、こんな感じに、
涅槃像のような阿蘇五岳がみられます。!(^^)!

中岳火口へのゴールデンルートも、
四次元への入り口のような、深い霧に包まれていました。

ところが、火口付近に行くと、いきなり霧が晴れ、
中岳火口へ行くことができました。(^o^)

今から〇十年前、修学旅行で訪れたという、
RさんとKさんでしたが、全く覚えがないようで、
ある意味新鮮な感覚で、火口を眺めることができたようです。!(^^)!

この日の火口は、煙が多めで、
火口湖には水がなく、底が見えていました。

この水がない状態、
これはこれで、めったにない状態を見れたわけですから、
貴重な風景を見ることができたわけです。(^_^;)

物事は見方、捉え方次第。

あんでるせんのマスターも、言ってました。(*^_^*)

こうして火口を後にし、南阿蘇側に降りていくと・・・

ようやく阿蘇らしい、緑の風景が出ていました。!(^^)!

阿蘇名物、赤牛君とも、こんな間近でご対面。(*^_^*)

私も、阿蘇の雄大な自然を感じて頂くことができ、
とりあえずひと安心でした。(^_^;)

 そして最後は、高森町にあるパワースポット、
高森殿(たかもりどん)の杉を見に行きました。

これがまた辺鄙なところにあるので、
たどりつけない人もいるとか。(^_^;)

私自身も初めてでしたので、
けっこうワクワクしながら行きました。

すると・・・

細い道を進み、車を道脇に停めてから、
鎖がかけてある鉄柵扉を開けて中へ。

外側から見ると、この赤枠が、
高森殿の杉 です。

しかし上を見て歩いていると、
放牧されている牛のウ〇コ爆弾がゴロゴロしてますので、
注意が必要です。(^_^;)

そして、柱の場所から、森の中へ降りていくと・・・

そこはこれまた、四次元異空間でした。(*^_^*)

これが、高森殿の杉です。デカいです。

 外側の葉っぱにおおわれ、
中はこんなに広い空間が広がっていて、雨も入ってきません。

思わずみんな無言になり、見つめたり写真を撮ったり。

名前の由来はこちら。

ウラ側から見ると、こんな感じです。

いったい樹齢何年なんでしょう・・・。

天正14年とは、1586年。
思わずタイムスリップできそうな 、
そんな不思議な空間でした。(*^_^*)

さて、高森殿の杉を後にし、
再び阿蘇火口付近に来ると、霧がだいぶ晴れていて、
ミヤマ霧島が鮮やかな紫の花を咲かせていました。(^o^)

 さらに、さっきは霧でまったく見えなかった草千里も、
姿を現してくれました。!(^^)!

しかし、強風と、あまりの寒さに、すぐに撤収。(^_^;)

こうして、2日目の阿蘇ツアーも、
なんだか不思議な感じで終了!!

2時黒川発のバスに乗るため、急いで戻りました。

そして、なんとか時間ぎりぎりで間に合い、
速攻で最後の写真を撮り、そのまま出発!!

いや~、あっという間の2日間でしたが、
本当にお疲れさまでした。!(^^)!

今回は、あいにくの天気と、時間の少なさで、
私的にはまわりきれなかった感が多少残りましたが、
今度は晴天時のお越しを、お待ち致しております!!

移動距離も584㎞と、車中の時間が長かったですが、
そのなかで、これまた願望実現へのカギについて、
深いお話もすることができ、
本当に楽しい2日間でした。 (^o^)

ということで、

今回の4次元ツアーも無事終了!!

皆さま、本当にありがとうございました!!

それでは、また次回まで、

Have Fun!!

6月は大阪兵庫!!9,800円セミナーはこちら!!

6/15(土)  募集中!!                                          大阪 若葉マーク モンロー研公式ゲートウェイ・エクスカージョン②~F12編

ゲートウェイ・エクスカージョンセミナーの詳細はこちら

 6/16(日) 募集終了                                            兵庫  宇宙意識へのアクセス編②~遥かなる故郷へ

こちらもどうぞ、よろしくお願い致します!!

募集中の全セミナーはこちらをご覧ください!!

TST阿蘇も、土日祝を開講中!!
休講日、予約済み日以外の、
カレンダーが空白もしくは、赤く祝日名記載となっている日が
予約可能日です。
平日ご希望の方もどうぞご相談ください。

皆さまのお越しを、心よりお待ちいたしております。\(^o^)/

TST阿蘇のカレンダーはこちらからどうぞ。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次