6/7 初草刈り

6/7(土)は、今年初の草刈りを行いました。(*^_^*)

梅雨に入り、適度な雨により、
いっきに草たちが成長。(^_^;)

 ここで一度刈っておかないと、
後々大変なことになりますので、意を決し取りかかりました。

しかし・・・

1年ぶりのことなので、草刈り機用のガソリン作りからのスタートで、
さらにもう切れなくなっていそうな刃を変えようとしたら、
うまくボルトがはずれてくれず断念したりと、
始めるまでの段取りに時間がかかってしまいました。(^_^;)

たいてい、一つのことに取りかかろうとすると、
それに取りかかるためにまずはこっちをやって・・・
ということになり、結局その日はやりたいことまで行きつけなかった、
なんてことは多々ありますよね。(~_~;)

やはり 何事につけ大事なのは、
スムーズに事が運ぶよう、段取りをうまくつけておくこと。

ここがうまく運んでくれると、
本題もストレスなくすすめられる場合が多いのですが、
仕事合間の休日作業となると、
体的にも疲労していますので、やはり段取りは段取りで、
どこかで時間を取って、あらかじめやっておいたほうが、
うまくいく場合が多しです。(^_^;)

こうして草刈りはスタートしましたが、
まず草を刈るのはTST内の敷地ではなく、
道路に面している部分から。

実は来週の日曜、村の草刈りがあり、
村人みんなで草を刈るのですが、
少しでもみんなの負担を減らすために、
自分の敷地が面している道路沿いの草は、
あらかじめ草刈りしておく、というのがルール。

しかも私はその日、出張セミナーで出席できないこともあり、
なおさらやっておかなければならなかったので、
この日はそこからスタートしました。

しかしまあ、TSTの敷地は広いので、
道に面している部分といっても、数百メートルになり、
ちょうどそこをやり終えた時点で、
刃がもう切れなくなってしまい、
結局TST内の敷地の草は刈れずに終了。

明日こそ、敷地内を刈りたかったので、
夕方、草刈り機を車に積み、
小国町の店まで行き、そこのご主人に、
ボルトを外し、刃を交換してもらいました。

ついでに、
どうも草を刈るときに持ちづらいと相談すると、即座に、
「この取っ手の位置じゃあ、やりにくいですよね~。
もっとここいらへんに持ち手を移動させないと!」

といいながら、ささっとボルトを緩めて持ち手を移動。

すると、格段に持ちやすくなりました。(*_*)

しかしよく考えてみれば、
2年前ここでこの草刈り機を購入したとき、
持ち手の位置はこれでいいのかときいたのですが、
そのときこの位置でいいと言ったのはこのご主人。

その言葉を信じ、今まで自分なりにちょっとでも持ちやすいよう、
持ち方を工夫してきて、ほとんど作業自体には支障はなかったのですが、
体のラクさを考えたら、やはりその時言ってくれよ~と、
言いたくなってしまいました。(^_^;)

それを帰ってからノンにいうと、
いかにも私らしい、との一言が。

まずはなんでも始めはしばらく苦行の期間を経て、
その後はじめて、やっと楽をさせてもらえるようになる、
そんなパターンばっかりだね、と。

言われてみれば確かにそうなのですが、
結局そのパターンは、後々自分を助けてくれてもいるので、
きっとガイドがそういうスパルタ方針なのだというオチに。

とりあえずこの日はゆっくり休んで、
明日に備えることにしましたが・・・

その明日である今日6/8(日)は・・・

雨~。(>_<)

いやいや、こうなったらもう、休んでいいよ、と言われているとして、
ゆっくり行きましょうという感じです。(^_^;)

ということで、

皆さま、今日も一日、ありがとうございました。(^o^)

それでは、また次回まで、

Have Fun!!

6月は大阪兵庫!!9,800円セミナーはこちら!!

6/15(土)  募集中!!                                          大阪 若葉マーク モンロー研公式ゲートウェイ・エクスカージョン②~F12編

ゲートウェイ・エクスカージョンセミナーの詳細はこちら

 6/16(日) 募集終了                                            兵庫  宇宙意識へのアクセス編②~遥かなる故郷へ

こちらもどうぞ、よろしくお願い致します!!

募集中の全セミナーはこちらをご覧ください!!

TST阿蘇も、土日祝を開講中!!
休講日、予約済み日以外の、
カレンダーが空白もしくは、赤く祝日名記載となっている日が
予約可能日です。
平日ご希望の方もどうぞご相談ください。

皆さまのお越しを、心よりお待ちいたしております。\(^o^)/

TST阿蘇のカレンダーはこちらからどうぞ。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次